
「美容鍼」とは、簡単にいうとお顔のツボや筋肉に鍼を打つことで、血流をよくして表情筋を若く保持し、肌組織の改善が期待できる美容方法です。
「美容鍼」の最大の特徴は、ほかの施術に比べてとにかく即効性があること。個人差はありますが、施術を受けた直後くらいから一目でお顔の違いがわかるほどです。
さらに、リフトアップ、小顔、たるみ、くま、ほうれい線、シワなど、お顔のさまざまな悩みを解決へ導くだけでなく、肩こりや頭痛、生理不順や更年期症状など身体の悩みも一緒に改善する事が期待できます。
このページでは美容鍼が気になっているという方へ、美容鍼の効果などを詳しくご紹介していきます。
「美容鍼」の最大の特徴は、ほかの施術に比べてとにかく即効性があること。個人差はありますが、施術を受けた直後くらいから一目でお顔の違いがわかるほどです。
さらに、リフトアップ、小顔、たるみ、くま、ほうれい線、シワなど、お顔のさまざまな悩みを解決へ導くだけでなく、肩こりや頭痛、生理不順や更年期症状など身体の悩みも一緒に改善する事が期待できます。
このページでは美容鍼が気になっているという方へ、美容鍼の効果などを詳しくご紹介していきます。
美容鍼の効果
美容鍼は顔や頭のツボや筋肉に針をさしていく施術方法です。具体的にはどのような効果があるのでしょうか? その効果について説明します。
美容鍼によって期待できる3つ効果を具体的にみていきましょう。
POINT1 お肌のターンオーバーを促進
人間の身体は、皮膚も筋肉も骨もすべて細胞で成り立っています。細胞は、細胞分裂によって日々新しいものへと入れ替わり、その働きを維持しています。これが新陳代謝です。ターンオーバーとも呼ばれます。肌細胞の入れ替わる期間は、年齢によって異なります。
・10代で約20日間
・20代で約28日間
・30代で約40日間
・40代で約55日間
・50代で約75日間
・60代で約100日間
これが一般的なターンオーバーの期間ですが、お顔や頭のツボへの美容鍼の施術によって、鍼を刺した部分の細胞が刺激に反応。細胞が活性化し、修復(=ターンオーバー)するスピードを早める効果が期待できます。
POINT2 お肌の血流を上げ、トーンアップ
肌に鍼で小さな傷を作ることは、ターンオーバーを早めるだけでなく、血流を上げることにも効果があります。傷を治そうとするために白血球が集まり、血流がUP。新鮮な酸素をより多く運べるようになり、くすみがとれて明るい肌色に。肌のトーンアップが期待できます。 疲れが溜まっていたり、体が緊張していたりするとお肌はくすんでしまいがち。一度くすんでしまった顔色は、自然に改善することが難しい場合もあります。くすみを改善し、ワントーン明るい肌色へと導くために、美容鍼で一気に血流を上げることはとても有効です。POINT3 顔の表情筋を引き締める
表情筋は、目の周りや頬などのハリを維持するために重要な筋肉です。日常生活の中で疲れやストレスによる表情筋の緩みは、顔全体を垂れ下げ、若々しさが失われてしまいます。逆に、表情筋が硬く強張った状態でも、お顔のコリや硬さが目立ってごつごつとした印象に。美容鍼を行うことで、顔の表情筋にダイレクトにアプローチ。疲れた肌に、肌本来のハリや透明感を出す効果が期待できます。また、副交感神経が優位になり、自律神経の乱れが整えられ、顔の緊張が取れるだけでなくリラックス効果も期待できるとされています。 このように美容鍼は、血液の循環を良くし、細胞のターンオーバーを早めてあげる事により、お顔のむくみ、シワ、シミ、くすみなどを改善させてあげることができるのです。
美容鍼で小顔効果は期待できる?

日常生活の中で私たちは、常に目には見えない重力の影響を受けています。それはお肌も同様。常に下へ下へと引き寄せられる負荷がかかっていて、肌がたるんでしまうのです。たるみの原因はそれ以外にも、首や肩、頭皮の筋肉が固くなることで顔の筋肉もそれに引っ張られ、頬が垂れてしまうので注意が必要です。
さらにもう1つ、顔が大きく感じる原因としてむくみが挙げられます。むくみは顔の筋肉が硬くなり、血液やリンパ液の流れが滞ることで起こります。つまり、たるみやむくみも、そもそもの原因は筋肉のコリ。
顔に関係するツボに美容鍼で刺激を与えて筋肉をほぐし、コリを解消してあげれば、たるみやむくみが改善。フェイスラインをシャープにし、小顔やリフトアップ効果が期待できます。
美容鍼のメリット・デメリット
●美容鍼のメリット
美容鍼には上記でご紹介させていただいた通り、お顔の深層までアプローチし、さまざまなお悩みに対していろいろな効果が期待できます。通い始めは、1週間に1度の目安での施術がおすすめですが、通い続けていくうちに持続期間が長持ちしやすいこともポイントです。また、薬に頼らないため安全性も高く、副作用などが他の治療や美容法に比べて少なく、リスクが低いこともメリットのひとつです。
●美容鍼のデメリット
副作用が少ないとされる美容鍼ですが、内出血が起こる場合があります。お顔の目立つ部分が内出血すると、あまりいい気持ちはしないかもしれません。しかしこの内出血は、お肌が健康な状態を取り戻す過程で起きていることです。私たちの体には自然治癒力が備わっていて、ダメージを受けた時に傷ついた部分を元どおりに再生しようとします。東洋医学では組織が新たに生まれ変わる過程で、悪い部分も一緒になくなると考えられています。内出血は一時的で消えていくため、跡がそのまま残ってしまうことはありません。
結婚式や写真撮影など、大切なイベントを控えている場合は、その旨をカウンセリングの際にお伝えください。顔の目立つ部分を避けて鍼を打つなど、できるだけ効果を出せるように考えつつ、適切な判断をしながら施術いたします。 また、下記に該当する方は一般的に内出血が起こりやすいとされています。該当する方はカウンセリング時にご相談ください。
☑ 出血性傾向のある基礎疾患をお持ちの方
☑ 糖尿病や高血圧、高脂血症などの持病がある方
☑ 胃腸が弱っている方
☑ 血液をサラサラにするお薬を服用されている方
他にも不安なことがある方は、カウンセリング時に丁寧にご説明いたします。お気軽にご相談ください。